Powered by SmartDoc

MacBookのインターネット共有でiPod touchをインターネット接続する 2007/12/28更新

iPod touchをMacBookのAirMacから有線LANを経由してインターネット接続する方法(インターネット共有)を示す。私の環境では表示できるサイトとできないサイトがあり、不安定な感じです。

MacBookの設定

  1. システム環境設定を開き、インターネットとネットワークから共有を開く。
    MacBook共有設定
  2. 図に示すようにのように共有する接続経路内蔵Ethernet愛他のコンピュータが使用するポートAirMacを選択する。
    インターネット共有の設定
  3. AirMacオプションを設定する。ネットワーク名を決める。これはiPod touchに表示される名前。念のため、暗号化をチェックし、パスワードを入力する。
  4. インターネット共有をチェックすると次の確認のダイアログが表示されるので開始ボタンを押す。
    確認ダイアログ
  5. メニューのAirMacのアイコンは次のように変わる。 AirMacの表示

iPod touchの設定

  1. iPod touchの設定からWi-Fiを選択し、有効にするとMacBookで設定したネットワーク名が表示されるたらそれを選択する。
    iPod touchのWi-Fi設定
  2. iPod touchのWi-Fiの設定を確認すると、図のようにIPアドレスなどが設定されている事が分かる。私の環境ではDHCPサーバが設定されていなかったのでルータのIPアドレスを入力した。
    iPod touchのネットワーク設定の内容

以上の設定が完了したら、iPod touchのSafariで適当なWebサイトにアクセスできるかを確認する。なぜだか、普通にWiFiするときよりも応答が遅い。